年間行事

ホーム法要年間行事

年間行事

御忌法要

浄土宗の宗祖 法然上人の遺徳をしのぶ ご法事です。
毎年4月の行われます。

また、4月8日の灌仏会に近いことから境内には花御堂をお飾りし、誕生佛をお祀りして花まつり(お釈迦様のお誕生のお祝い)をいたします。

施餓鬼法要

別名お施餓鬼といい、正式には盂蘭盆施餓鬼会(うらぼんせがきえ)と言い、良く知るお盆(盂蘭盆)と施餓鬼との二つの行事が合わさった法要です。
お盆は古来の文化で昔より日本人が大切にして続けられてきた、懐かしいご先祖を我が家に迎えていつもとは違うおもてなしで感謝の思いを手向けご先祖をもてなしていた伝統行事です。
お仏壇の前にお供え台を設けて季節の野菜や果物、故人の好んでいた物をお供えすると、姿は見えないけれど懐かしい方々がお浄土から帰ってこられたような思いがいします。また、餓鬼の世界の堕ちた方を救うということから『共に生きる』⇨『共生』という慈悲の優しさの心を養うことに繋がります。

毎年8月20日に行われ卒塔婆の回向がなされます。

十夜法要

十夜法要は正式には十日十夜法要と申しまして浄土宗の所依の経典 浄土三部経(浄土宗の大切な三つのお経)の中に「この現世において十日間善(お念仏)を修する者は極楽浄土において千年間修行するよりも尊い」と説かれていることに由来しています。
一心に南無阿弥陀仏とお念仏をお唱えいたします。
また、ちょうど時期的にも秋の収穫の時期にあたりますのでその実りに感謝し、収穫したものを阿弥陀様にお供えしてお互いに良い功徳を積ませていただきたいものです。

お問い合わせ